ウォレットに登録した搭乗券は飛行機の遅延時に遅延時間は果たして反映されるのか?

長野で注文住宅・デザイン住宅を手がけかている「ALOHA100」ボスの山崎です。

青森県酸ヶ湯では、この時期観測史上最高の積雪を記録しました。

僕の住む長野県北信地方の周りの山々も雪化粧になる日もでてきております。

5月は総会時期でバタバタしていますとブログで以前お伝えしたことがありますが

11月もなぜか毎年バタバタしております。

私にとってはこの時期が師走かもしれません。

10月11月はも飛行機に乗って移動する出張が何回かありました。

昔ながらの空港の窓口ででチェックインして搭乗券をもらう。

そんな方もいらっしゃると思いますが、

今は事前にネットでチェックインすることができます。

もちろん座席指定も。

航空会社によってもできるできないあると思いますが。

紙の搭乗券でなくスマホでピっしてチェックインしてる方いますよね

あれです。

私もほとんどはネットでチェックイン。

感覚的には全体の半部以上はネットでチェックインしてると思います。

先日ある地方空港からは羽田空港に戻る際の事です。

タイトルにある

ウォレットに登録した搭乗券。

航空会社、便名、出発時刻、座席番号

それらの情報が記載されておりますが

遅延が出た場合に出発時間の時間がそれらにきちんと反映されるか。

こちらが実際の画像です。

18時35分発の予定が、10分遅れの18時45分に。

答えはイエス。

遅延と言う文字の記載、そして変更された時間もきちんと変更されておりました。

いやはやびっくりです。

便利な世の中ですね。

opt out