インナーガレージ・ビルトインガレージがオススメな理由 ①防犯編

長野で注文住宅・デザイン住宅を手がけかている「ALOHA100」ボスの山崎です

来年2026年1月お隣の中野市オープン予定の

地元工務店6社による合同展示場「家ッス信州!」

1月オープンに向け各6社のモデルハウスの工事も急ピッチに進められております。

と前回お話させて頂きました。

ブログで何度かお伝えしましたが

「家ッス信州!」に出店予定の須坂土建aloha100の今回のモデルハウスは

ビルトインガレージ・インナーガレージ付き住宅です

プロの私の目線から見てもインナーガレージ・ビルトインガレージ欲しいです。

それでは今回から何回かにわけて

ビルトインガレージ・インナーガレージのお勧めの理由をいくつかご紹介したいと思います。

それでは早速防犯という目線からインナーガレージをオススメする理由をお話したいと思います。

①愛車の防犯

最近中古車、新車共に車両の値段が格段に上がっております。

コロナの影響やYou Tubeの影響もあると思います。

自動車・バイク・国産・外車「特にハーレー」など40年50年前の旧車のバイクなど見ていても

300万円オーバーなんてざらにあります。

自動車の新車に関しても800万円1000万円の車も

そしてそれ以上の高価な車両もあります。

金額にかかわらず自分の愛車を大切にしたいと思う方は多いはずです。

愛車を傷つけられた、ボディを凹まされた、部品を盗まれた。

朝起きて愛車を見たらホイール・タイヤ4本ごと盗まれて

車両の下にはブロックが積まれていた

なんて話も聞いた事もあります。

最悪車両ごと盗まれるなんて事も

最近はよく国内のニュースなどでも耳にします。

日本人や外国人のプロの窃盗団が居て

彼らに狙われたらもう最後だと思います。

悩みに悩んで購入した愛車のSUV。

朝起きて家の前の駐車場にあるはずの車が無い!!!

なんて想像するだけで恐ろしいです。

頭が真っ白になります。

奥さんに頼み込んで、やっとの思いで買ったお気に入りのバイクが

仕事から帰ってきて

あるはずの場所にない

なんてことも考えたくもありません。

今の窃盗団はいとも簡単に皆さんの大切にしている愛車を盗んでいきます。

盗まれない為の方法がいくつかあると思いますが、

その中でも特に有効なのがインナーガレージ・ビルトインガレージ

今回の当社のモデルハウスはインナーガレージ・ビルトインガレージに

電動シャッターもついております。

スイッチ一つでシャッターの開閉が可能です。

普段電動シャッターが閉まっている時はどんな車両が

停まっているのか他の人にはわかりません。

つまり窃盗団に狙われにくい・目星をつけづらい という事です。

シャッターが閉まっている為

愛車を傷をつけられる事、部品を盗まれる事もありません。

毎日毎日大好きでたまらない大切な愛車が盗まれたらどうしようなんて

心配する必要もありません。

心配するくらいなら最初からビルトインガレージ・インナーガレージ付き住宅がオススメです。

何かあってからでは遅すぎます。

②空き巣対策

今回のモデルハウスは電動シャッターが付いてますとお伝えしました。

ちなみに空き巣は字のごとく

もちろん家主が居ない時間帯に入り込みます。

自分の家に知らぬ間に人が入るって

考えただけでも気持ちがいいとは言えません。

空き巣は家主がいるか・いないかの確認を必ずします。

家の駐車場に車両があるか・ないかも、もちろん確認します。

インナーガレージ・ビルトインガレージにシャッターがある事によって

車があるか・ないかを空き巣は確認目視することができません。

つまり家主が居るか居ないかを確認することが難しいという事です。

これだけでも空き巣に対してかなりの抑止力があります。

今回はインナーガレージ・ビルトインガレージがオススメな理由

①防犯編という事で皆さんにお伝えしました。

ちなみにビルトインガレージ・インナーガレージがあることによって

盗難や空き巣を全て防ぐげるとという事ではありません。

防犯カメラやGPSの装置の設置も大切かと思います。

盗まれづらくすることや防犯の対策を日頃から意識することも

大切かと思います。

次回に続く

それでは。

opt out