車のカギをまさかのインロック

長野で注文住宅・デザイン住宅を手がけかている「ALOHA100」ボスの山崎です。

やってしまいました。

しかも出先で。

インロック?

何それ?

と思う方もいらっしゃると思います。

特に年齢が20代などの若い方。

簡単に説明しますと

車の中に鍵を置いたまま鍵を施錠してしまう事です。

そんな事ある?そんなおバカさんいるの?

って思う方いらっしゃると思います。

すみません。そのおバカさんです。。。

今の車はほとんどがスマートキーなので

インロックはだいぶ減ったそうです。

通常スマートキーの場合は車内で鍵を置き忘れてしまった状況で

施錠しようとすると

警報音でお知らせしてくれます。

ですが以下の特定の状況だとインロックが発生してしまうそうです。

①スマートキーの電池の残量が少なく正常に作動しない。

→スマートキーの電池残量が少なく置き忘れを警報音で知らせてくれない

②トランクや荷室でのスマートキーの置き忘れ

→トランクや荷室のカギの置き忘れで警報音が鳴らない

車種もあるそうです。

③スマートキーが外部であると認識してしまう。

→インパネの上やサイドポケットに鍵が置いてあると

スマートキーが外部であると認識してしまう可能性がある。

との事だそうです。

ここで私の過去の失敗談を。

20年ほど前の話になりますが

秋だった気がします。

休日の夕方海でサーフィンを3時間ほど楽しみ

国道沿いの停めてあった車に戻りました。

持参したポリタンクの水で体を洗って

疲れてはいましたが身も心も満たされ

充実感を味わっておりました。

その時のわたしの状況ですが

下着のインナーパンツ一丁です。

その後

後部のトランクにスマートキーを置いたまま

後部ハッチを締め、しばらくすると

『ガチャッ』と音が鳴りました。

え????へ????なに????

私の頭の中は一瞬で真っ白に。。。

自動で鍵がかかってしまい

まさかのこんな場所でインロック

国道沿いで夕方

ほぼ裸の

インナーパンツを履いた男が立っている状況です。

大きな国道なのでトラックなんかもビュンビュン走ってます。

みんな白い目で見てきます。

財布も携帯も、もちろん車の中。

民家なんて近くにありません。

JAFに電話することもできません。

あたりは暗くなってきており

サーファー含め私以外誰一人いません。

半裸の状態で。

絶望的でした。

この国道沿いで一人途方に暮れていると。

奇跡的にまさかの車が一台停まってくれました。

急いでその車に近寄り

事情を半裸で説明し

なんとかその方から携帯をお借りすることができました。

結果、無事JAFを呼ぶことができ

非常事態を回避することができました。

感謝しかございません。

ちなみに先日起こしてしまったインロック事件ですが

新年度を迎えた役所の駐車場で起こしてしまいました。

私の大切にしている愛車の軽トラでの事件でした。

短時間ですし車が盗まれるわけないと思い

キーは刺したままの状態で

いつもの調子でドアのカギをかけてしまいました。

大切にしている車なら鍵をきちんともってけよ。

なんてツッコミを入れたくなるお気持ちもわかります。

新年度になり、役所にご挨拶に行った際にご迷惑おかけしてしまいました。

次長・柴本課長補佐・H社長ほんとに助かりました。

新年早々お騒がせして大変申し訳ございませんでした。

今回この軽トラをインロックした後

JAFを呼ばずに

どーやってこの軽トラのインロックを

開錠したかは残念ながらブログではお伝えする事できませんが

お察しください。

それでは。