窓の日射をコントロール

長野で注文住宅・デザイン住宅を手掛けている
「ALOHA100」プランナーの春原です。

冬の時期には日射を取り入れ、夏には遮蔽する。
これはパッシブデザイン設計の住宅には必須の手段です。
しかし、夏場の朝と夕方(東、西面)は真横からの日差しとなるので、いくら庇を長くしても効果はありません。
室内へと入った日射は床や壁にぶつかると熱を発生させるので、何かしらでカットするほかないのです。

基本的には室内側でカーテンやシェードなどを使用するのが一般的ですが、実際にはカーテンが発熱しています。
その為、窓の外で遮蔽するのが一番効果的です。
以前に試したのはアルミ製のパンチングメタルを外部から直接貼り付けてみたのですが、

以外にも効果的で、程よく明るさも取り入れながら日射をカットしてくれたのを覚えています。
他には、外側にシェードを設置する方法です。


こちらはYKKAPさんのアウターシェードになるのですが、使い勝手が良く上げ下げもできますし、且つ窓も少し開けられるので通風もできるのでとても便利です。
お値段は少し高いのですが、費用対効果は抜群。
このようにいろいろな手法があるのでお困りの方は、ぜひご相談ください。
プランナー春原