人生で初の出来事。こんな事ある?

長野で注文住宅・デザイン住宅を手がけかている「ALOHA100」ボスの山崎です。

久しぶりに出張で福岡県に行って参りました。

心配していた天気にもめぐまれました。

羽田空港から一路福岡空港へ。

無事福岡空港に到着。

空港には麻生グループの看板が。

博多って何が凄いっていつも感じるのは

街がコンパクトでギュッと詰まっていることです。

中州

天神

福岡駅

福岡空港

博多港

博多市の主要な場所、施設が半径2.5k以内にあります。

こんな都市は全国探してもなかなか無いと思います。

飛行機で地方空港に着いても街までは遠い

移動が大変。

なんてよく聞く話です。

仕事などでタイパ考えると素晴らしい都市です。

なんですが

博多に行った事がある方は思うかたいらっしゃると

おもうのですが、意外と観光地少ない問題。

大宰府天満宮はもちろん有名であります。

学業の神様と言われる菅原道真の怨霊を鎮めている神社です。

そのほかは?

なんて聞かれると うーーーん と

考え込む人も少なくないはずです。

ほかにもありました。「宗像大社」です。

知りませんでした。K社長ありがとうございます。

今回その「宗像大社」に初めて行って参りました。

電車とタクシー乗り継ぎ到着。

写真見ますと日傘さしてます。

これ実はモンベルの日傘でして。

この下に居るだけで体感温度が全然違います。

軽くて丈夫なので鞄に一年中しのばせております。

日傘だけではなく雨にも対応しています

登山や普段の買い物、観光にも大変お勧めです。

まさかのK社長も今回同じ傘をもっておりました (笑)

おそろです。

モンベル サンブロックアンブレラ55 税込み6380円

買って損なしです (笑)

脱線しましたが話は戻りまして

天照大神の三柱の娘・三女神が沖ノ島の沖津宮、大島の中津宮、本土の辺津宮にそれぞれ祀られ、この三宮を総称して「宗像大社」といいます。

だそうです。

超パワースポットと言われる場所がここにはあります。

「高宮祭場」と言われる場所で森の奥深くにあります。

遠くではっきり見えませんでしたが

石がいくつか置いてありました。

神聖な場所ですので写真は撮りませんでした。

無事祈願をさせて頂き、

歩いてきた森を戻り

次に参拝するのは

「第二宮(ていにぐう)・第三宮(ていさんぐう)」です。
第二宮には沖津宮の田心姫神

第三宮には中津宮の湍津姫神の分霊がまつられていているそうです

そして事件はここで起きました。

まず第二宮に御祈願させて頂く際に

お賽銭箱にお賽銭を入れたところ。

まさかのお賽銭がお賽銭箱に弾かれて

お賽銭箱の奥の地面にポトンと落ちてしまいました。

『えーーーー!!!そんな事ある???』

と心の中で思いながら、

まー落ち着け落ち着けと自分を言い聞かせます。

落ちたお賽銭を拾おうと思いましたが

周りには仕切りがあり中には入れませんので、

そのままお賽銭は地面に残し

心の中で謝りつつも隣の大三宮へ

まさか次は。と思いつつ。

お賽銭を入れたところ

また弾かれて今度は手前側の地面にポトン。

へ?????

こんな事人生で初体験です。

頭の中が真っ白になり

不安でいっぱいです。

不安しかありません。

すぐにスマホでググってみたものの

曖昧な答えばかりで余計に不安に。。。

一緒に行っていた皆さんにこの話をしたら

【そんなことある?? やまちゃんらしいね (笑)と爆笑してました】

頭の中でずっとこの出来事が残っていましたが

終始博多の美味しい料理を堪能させて頂きました。

それでは。

opt out