【やき肉 徳山】

長野で注文住宅・デザイン住宅を手がけかている「ALOHA100」ボスの山崎です。

少し前の話になりますが長野県の南信地方飯田市にあります。

【やきにく 徳山】 さんへ行って参りました。

発来店です。

飯田市と言えば焼肉。焼肉と言えば飯田市。焼肉の街です。

人口1万人に対しての焼肉店の店舗が全国で一番多いそうです。

すごい。

前から一度は行きたかったお店です。

地元の社長にお店の予約をして頂きました。

店の外に居ても換気扇からの焼肉を焼く匂いと、店構えだけでライス食べれそうです。

【やきにく 徳山】さん1953年創業だそうで飯田市で最も歴史のある焼き肉屋さんだそうです。

店内に入ると画像のような紙袋?ゴミ袋を渡されます。

焼肉の煙と油が凄いので鞄やコート、上着などはそこに入れてくださいとの事。

合わせて布製の徳山特製エプロンも支給されます。

行ってみてわかったのですが、センマイやレバーなどホルモンなどの内臓系もお勧めなのですね。

タレは醤油ベースのあっさりとした味付け。

タレでお肉の余分な脂を落とす感じでした。

現代のような無煙ロースターとは無縁なので (笑)

焼けば焼くほど店内が笑っちゃうほど煙でモクモク。

昔ながらの雰囲気の中で大変美味しく頂きました。

私は昭和の雰囲気のこーゆーお店が大好きです。

ちなみにお昼も営業しているそうです。

リニア新幹線が開通したらリニアの飯田駅から品川駅まで、なんとたった45分。

45分です。

東京在住の方が仕事帰りに

リニア新幹線で品川駅から飯田市の【やきにく 徳山】食べに行って

その日のうちにリニア新幹線で東京に帰る。

なんて人もでてくるかも。

今でさえこの【やきにく 徳山】さん。予約がなかなかとれないお店なのに。

今のうちにもっと行っておかないと。

また行ってみようと思う大変すばらしい歴史あるお店でした。

それでは。