インナーガレージ・ビルトインガレージがオススメな理由③ 大人が本気で遊ぶ その3

長野で注文住宅・デザイン住宅を手がけかている「ALOHA100」ボスの山崎です

今回はインナーガレージ内で家族みんなが

楽しむ方法を皆さんにいくつかご紹介したいと思います。

もちろん今回ご紹介する方法以外にも

色々あると思いますがご参考までに。

須坂土建aloha100のご提案する

インナーガレージ・ビルトインガレージは

単なる愛車を停める為の車庫ではありません。

これはハッキリと申し上げます。

家族全員が本気で楽しんで、そして本気で遊ぶ

インナーガレージ・ビルトインガレージです。

ガレージシアタ+ガレージゲーム

秋の夜長に

家族そろってインナーガレージ内で

大きなスクリーンとプロジェクターを用意して

大画面で映画や動画を楽しんではいかがでしょうか?

スクリーンが無かったら真っ白なシーツでも良いかも

いつもと違う場所で楽しむのも

とっても新鮮だと思います。

大好きなお酒を呑みながら

ポップコーンを食べながら

家族全員でも、夫婦2人も、1人でも。

お友達家族呼んで楽しむ事も。

時間も遅くなってきたから子供たちはそろそろ寝る時間

アニメの続きはまた明日

子供たちを寝かせた後は夫婦2人の時間。

今夜はピザを頼んで家事はお休みの日

大きなスクリーンで韓流ドラマの続き観ちゃお。

子供たちが居る生活の中で

なかな夫婦2人だけで映画を観に行く時間もありませんが

ガレージシアターなら、気軽に観たい映画もいつでも楽しめます。

久しぶりに夫婦2人で気軽に映画でデート気分

お子さんも近くのお部屋で寝ているから安心。

大型スクリーンをそのまま利用して

子供たちだけでも

親子でゲーム大会も良いかも

負けたチームが罰ゲームね (笑)

元祖ファミコンなら子供たちにも負けないかも (笑)

最後に楽しすぎて興奮しすぎて

くれぐれも声も音量にもお気をつけて。 (笑)

〇ガレージキャンプ

そもそもキャンプは

普段の生活とは離れ自然と触れ合うのが醍醐味です

今週末に家族みんなで楽しみにしていたキャンプ場の天気予報

まさかの雨予報。

風が吹いたら心配で寝れないな。

いびきが心配。

キャンプ場まで行くのちょっと面倒だな。

虫がとにかく苦手なんだよな。

キャンプ場のトイレが少々苦手。

そんな方に。

まずはおうちで気軽にキャンプを楽しみたい。

お休み以外の平日も家でキャンプ気分味わいたい。

予約不要+無料でガレージ内で天気を気にする事なく

シャッター閉めて近所の視線を気にすることなく

キャンプ気分が楽しめます。

ガレージの中でキャンプしちゃいけないなんて誰が決めたの

お休みの日だって、平日だって毎日を楽しんだ者勝ちでしょ。

ガレージ内にお気にの入りテントを張って

先月買ったばかりの椅子に座って

キャンプに行く前に一度買ったマットを試してみたい

食材も調味料も飲み物もすぐ近くのキッチンにあるから楽ちん

もちろん後片付けも楽ちん

ピザを焼いたり、餃子を作ったり、

ホットプレートやカセットコンロで大好きなBBQしたり。

明日は、すき焼きか、おでんもいいねなんて。

別にスーパーで買ったお惣菜だっていいじゃない。

先ほどの大きなスクリーンで映画も楽しんで。

子供たちがテントの設営手伝ってくれた。

子供たちが料理のお手伝いしてくれた。

インナーガレージ・ビルトインガレージは

子供たちがのびのびと楽しみながら成長できるスペースでもあります。

子供たちの笑顔を沢山見る事のできる家族のスペースです。

明日もパパとテントでお泊りしたい。

なんて嬉しい言葉もあるかも。

子供たちの秘密の遊び場

今年の夏は本当に暑い。

その一言につきます。

夏と言えばプール・プールと言えば夏です。

インナーガレージは屋根があるので

夏の暑い日差しを遮ることができます。

ガレージ内にプールを設置してあげれば

子供たちの夏休みは毎日水遊び

シアタールームもキャンプもいい

プールやビリヤード台置いても良いかも。

楽しみ方や使い方もひとそれぞれ。

家族の誕生日サプライズもガレージでするのも良いかも。

想像するだけで家族全員毎日がワクワク。

大人も子供もインナーガレージがあるだけで

1年中楽しむことができます。

子供たちに負けないくらい大人達が本気で楽しめる

インナーガレージ・ビルトインガレージを

自信を持って須坂土建aloha100は皆さんにご提案いたします。

それでは.。

opt out